ファイルをアップロードしよう
アップロードするのはどんなファイル?
サンプルサイトのファイルマネージャから、imagesフォルダ内のファイルをアップロードします。
デザイン>ファイルマネージャから見てみましょう!
ファイルマネージャでアップロードするのは、ロゴやメインイメージ、ogp画像などのサイト全体で必要になる共通の画像。
また、あまり変更する予定の無いライブラリ、独自で追加したjsファイルや、CSSファイルなどになります。
HTMLはテンプレートを使って管理しますが、それ以外のものはファイルマネージャを使ってアップロードする、ということです。
ファイルマネージャにはアップローダーとファイルの管理の役割があります。
画像はimagesフォルダに入ってるね!

今回ヘッダー部分のサイト名のロゴは、ダウンロードしたzipファイルに入っているものを使うため、現在入っている画像はすべて削除しておきましょう。
imagesフォルダにロゴの画像をアップロードし、サイト名を表示するために使うヘッダーのロゴを用意します。
画像をアップロードする!
imagesフォルダに入り、新規作成のボタンを押します。
ファイルを選択し、アップロードします。
サンプルのimagesフォルダ内にはこの後で使う画像を用意してあるので、すべてアップロードしておきましょう。
ファイルは複数選択で、いっぺんにアップロードできるね!

これでファイルの準備は完成です。