テーマを書き換えよう
新しいサイト・ブログを用意
それでは、テーマを作っていきましょう!
テーマを作るには、これからテンプレートを編集してもよいサイト、またはブログが必要です。
MovableType.net のダッシュボードから、「新しくウェブサイトを作る」か「新しくブログを作る」をクリックし、テーマ作成用の環境を用意しましょう。
このテーマ作成講座では、ブログをもとにテーマ作成を進めていきます。
既存のサイトを使いたくない場合はブログの横にある+ボタンをクリックし、新しいブログを作って作業しましょう。
用意したブログの初期設定をしていきましょう。
ブログURL、名前を設定します。ブログURLは「sample」、名前は「テーマサンプル」と入力します。
テーマは、「General Corporate」を選択し、新規ブログ作成ボタンをクリックします。
新規ブログが作成され、テーマが適用されました。「General Corporate」の構成を確認してみましょう。
デザイン>テンプレートで見ることができましたね。
大事なものは揃っています!
書き換えの準備をしよう
今回は、練習のため一度すべてHTMLの状態に戻してしまいます。
先ほどダウンロードしたzipファイルの、HTMLのファイルをエディタで開きコピーして、現在適用されているテンプレートの内容に上書きして書き換えてください。
どのフォルダがどのテンプレートに対応しているかを確認しながら行いたい場合は、前ページのサンプルテーマをダウンロードしようを参考にしてください。
月別、カテゴリ別の記事アーカイブは両方archive.htmlの内容を入れましょう。
また、テンプレート・モジュールはすべて削除してください。
すべて書き換わったら準備完了です!
まっしろ…
書き換えたことでMTタグが消えて、記事やぺージが自動で増えないサイトになってしまいました。さらにCSSへのリンクも切れてしまったので、スタイルが当たっていない状態です。。。
ですが安心してください。これにMTタグを入れ込むことでテーマとして動くようになります。
今回はMTタグを覚えてもらうために、あらかじめCSSでのスタイルの設定はしてあります。CSSを書き換える際は、テンプレート>インデックス・テンプレートからstyles.cssを開き、書き換えます。
続いて、画像を準備します。
おー!
