テーマ書き出す/読み込む
知識編で書いた通り、作成したテーマは書き出すことができ、書き出したテーマを読み込ませることで別のサイト・ブログに同じテーマを適用することができます。
大枠ができたら細かくカスタマイズする前に一度保存し、それをベースに新しいテーマを作っていくこともできます。
ここでついに、作ったテーマを書き出してみましょう!
テーマを書き出す
デザイン>テーマ>現在のテーマから書き出しをクリックします。
任意の出力ファイル名を入力し、書き出したいファイルとカスタムフィールドにチェックを入れます。
大体の場合はすべてチェックすることになるね。

書き出すをクリックするとzipダウンロードがはじまります。保存して完了しましょう。
テーマを読み込む
デザイン>テーマ>現在のテーマから読み込むをクリックします。
テーマが入ったzipファイルをアップロードします。無事にアップロードが完了し、テーマが変更されていれば成功です。
注意
適用前のテーマカスタムフィールドが残ってしまいます。
そのため、適用前に以前のカスタムフィールドをすべて削除しておきましょう。